
金融・投資(全般) ブログランキングへ←ぜひ、応援クリックお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、2017年12月末のシグナルは以下のとおりとなりました。
1 新興国株 Buy
2 日本株 Buy
3 先進国株 Buy
4 新興国債券 Buy
5 GREIT Buy
6 先進国債券 Buy
7 日本債券 Buy
8 JREIT Sell
順位はレラティブストレングスが強い順を示しています。
前月末の価格が12ヶ月移動平均を上回っているものが「Buy」、下回っているものが「Sell」と表示されています。
このシグナルの意味を解説します。レラティブストレングス投資では、移動平均シグナルが「Buy」で、かつレラティブストレングス上位2位の資産、つまり新興国株と日本株に50%ずつ配分するポートフォリオを構築します。
前月と同じポートフォリオなので、今月のトレードは発生しませんでした。
2018年1月4日の日本株は、大発会のご祝儀相場もあり、大きく上昇しました。日経平均は741円上がり、2万3506円となりました。レラティブストレングス投資に従って日本株を50%組み入れていた人は大きく資産を増やしたと思います。
とはいえ、RS投資は1日単位の上昇を予想する投資法ではなく、中長期の上昇トレンドを捕捉する投資法です。今回の日本株はたまたまでしょう。
今年の相場がどうなるかは分かりませんが、愚直にシグナルに従って淡々とトレードしていきます。
※くれぐれも、投資は自己責任でお願いします。
※RS投資に辿り着くまでの記事を下記に目次化しています。ご参考になりましたら幸いです。
http://etftrendfollow.seesaa.net/article/149713192.html
※RS投資はそもそもは、Mebane Faber氏という、ヘッジファンドのポートフォリオ・マネージャーが発見した投資手法です。Mebane氏のペーパーを下記記事で紹介しています。
http://etftrendfollow.seesaa.net/article/355099739.html

金融・投資(全般) ブログランキングへ←ぜひ、応援クリックお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
諸事情により夏前より投資を休んでおりましたが12月半ばに復帰し、
中途ではありますが日本株と新興国株に投資しておりました。感謝です。
私のように
・時間や労力は投資より本業や家族のために使いたい。
・とはいえ欲深な人間なので出来れば効率的に資産を増やしたい。
・予想屋や占い師ではない、論拠に基づいて投資行動を決定したい。
と言う虫の良い人間にとっては市原様のブログは大変有り難いです。
今後は異次元緩和によってあふれ出たマネーが、少しでも割安なセクターを恐竜のように蹂躙して回るのでは無いかと根拠無く予想しています(笑)。
レラティブストレングス投資法はこの恐竜の尻馬に乗っかっれそうに思います。
ご無沙汰しております、いつも貴ブログを楽しく拝見させて頂いております
RS投資、去年は絶好調でした、小鳥も素晴らしいリスク対比リターンを出してくれるものと期待しております
さて、そろそろグラフの更新が見たいな、と考えておりまして、無心する形となり恐縮ですが、例えば2017年末までの期間に検証期間&グラフの更新をお願い出来ますでしょうか?
(恐らく、よりRS投資の有用性を強化する内容となろうかと思います)
お手数お掛けしますが、どうぞ宜しくお願い致します
コメントありがとうございます。本年もよろしくお願いします。
上昇の主役が変わりつつ市場が上昇していく環境は、レラティブストレングスが有効だと考えています。
拙ブログがお役に立てて光栄です。今後ともご愛顧よろしくお願いします。
bbさん、
コメントありがとうございます。2017年末までの更新了解しました。
いろいろバタバタしておりまして、少々お時間いただきますが、お待ち頂けますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。